2020年01月

今日の夜は印南の遊花の会の皆さんとハーバリュームボールペン作りの講習です。

この講習はとても小さい花材を扱うので、最初はこんなもん無理だわ。と言っていた参加者さんも、作り終わった後には自分の作品がとても気に入ったようで、追加で2つ目も作る人何人も居ました。

本日の講習は和気あいあいと楽しく、皆さんに喜んでいただきました^ ^
IMG_4726
IMG_4731
IMG_4732
FullSizeRender
IMG_4720

サンクリさんからのお仕事で、伸び放題だった木を全て撤去して、新しく植えなおしました。
スッキリしたかな(^^)
IMG_4693
IMG_4689
IMG_4686
IMG_4541

気付けば、美浜町の現場のブログも5回目になりました!



ブロック積みが終わり

駐車場のコンクリート工事が終わりました!


コンクリートが固まるまで1週間ほど、養生します!



その間に、ブロック塀と建物の間に砂利を敷き

砂利を敷くことで雨の日でも靴などの汚れ対策になりますね!
それ以外にも、砂利を敷くことのメリットとして

雨の日に、建物に泥が跳ねかえらない!
というのが一番大きいメリットではないでしょうか!

泥が跳ねると、木材部分を痛めてしまったり、汚れの原因になってしまいます。



砂利を敷くときは、下に防草シートを一緒に張るのをオススメします!

砂利だけですと、草が生えてきてしまい
後々、処理が大変になることがほとんどですね!

IMG_0285



新築外構工事 Part1
新築外構工事 Part2
新築外構工事 Part3
新築外構工事 Part4
新築外構工事 Part6

毎年剪定に行くお客様から木を抜いてほいしとのご依頼で本日作業。
三本の木をミニユンボで根まで掘り起こしました。

IMG_4623
IMG_4621
IMG_4627

今回は駐車場のコンクリート打設作業になります!


通常、駐車場をコンクリートにする場合には


重機により土の路盤を掘り



砕石を敷き・転圧



枠組み・メッシュ筋を敷き



コンクリートを流し込み



最後に枠を外す




という工程になっております。


ここで重要になってくるのが

見た目の美しさももちろんなのですが

コンクリートの下地の路盤作りになります!



路盤づくりで手を抜くと地盤沈下の原因になったり、コンクリートのひび割れの原因になったりします。


そうならないためには、砕石の厚さは10cm敷くのをオススメします!
また、車を駐車するところのコンクリートの厚さも最低10cmは確保しましょう!

見積もりを取ったときには、よく確認しましょう!


施工前
IMG_0149


IMG_0276

施工後
IMG_0278



今回の美浜町の現場は、駐車場部分が広いため、3回に分けてコンクリート工事を行います!


新築外構工事 Part1
新築外構工事 Part2
新築外構工事 Part3
新築外構工事 Part5
新築外構工事 Part6

↑このページのトップヘ